最新美容ドリンクを徹底比較!化粧ノリが悪いとお悩みの方へ
最近、こんなことはありませんか?
|
悲しいことに、年齢をかさねると、
カラダも肌も、少しずつ衰えてきます。
ですが、
「明日お友達とランチに行く」
「来週は同窓会がある」など、
少しでも若々しく見られたい!
という時もありますよね?
そんなとき、外からのスキンケアも大切ですが、
『体の内側からも気を付けたい』ですよね。
そこで今回、巷で人気のある美容ドリンクを
緊急調査しました!
体の内側からも!美容ドリンクの選び方 |
1.コラーゲンが含まれているもの
肌の奥深くの“真皮”に存在するコラーゲンは、
体の内側から補うのがおすすめ。
さらにコラーゲンは摂取しても体内から排出されて
しまうので「量が多ければいい」というわけでもないんです。
コラーゲンを低分子化したり、
吸収力を助けてくれる成分がプラスされているなど、
効率よく摂取できるものがおすすめですよ。
2.味が美味しいもの
美容ドリンクは、独特の香りや味がするものが多いですよね。
キレイを持続するためには、続けて飲むのが大切なので、
飲みやすくておいしいものを選ぶようにしましょう。
3.おてごろ価格のもの
実はここが一番重要なのではないでしょうか?
継続して飲みたい美容ドリンクは、
お手頃な価格のものを選びましょう。
毎日コツコツが大切です♪
成分・味・価格で選ぶ!おすすめ美容ドリンクTOP5 |
<1位>資生堂
ザ・コラーゲン リッチリッチ
味 ★★★★★(5)
成分 ★★★★★(5)
価格 ★★★★★(5)
口コミでも「美味しい!」と高評価を得ている、資生堂の人気美容ドリンク。
初回は3本500円でお試しができるので、試してみる価値アリ!
1本11kcal、脂質ゼロ!
低分子フィッシュコラーゲン配合
ビタミン・ミネラル豊富な特許成分
「スーパーフルーツ」配合
コラーゲン配合量 | 1,000mg |
その他の美容成分 |
ビタミンB2、ビタミンC、コエンザイムQ10、 ヒアルロン酸、セラミド、他 |
カロリー | 11kcal |
味 |
フルーツ風味 |
価格 |
3本入 定価1,231円(税込) 1本あたり:410円(税込) <初回限定価格>500円(税込) |
<2位>富士フイルム
ピュアコラーゲン10,000
味 ★★★★★(5)
成分 ★★★★★(5)
価格 ★★★★☆(4)
低分子の「マリンコラーゲン」がなんと10,000mg配合!
さらにコラーゲンを助ける「オルニチン」配合
3種類のコラーゲンをバランスよく配合!
ノンカフェイン、保存料・着色料無添加
コラーゲン配合量 | 1,000mg |
その他の美容成分 |
ビタミンC、オルニチン |
カロリー | 46kcal |
味 |
ピーチヨーグルト味 |
価格 |
10本入 定価3,898円(税込) 1本あたり:389円(税込) <初回限定価格>1,949円(税別) |
<3位>チョコラbb
リッチセラミド
味 ★★★★☆(4)
成分 ★★★★☆(4)
価格 ★★★★★(5)
お米から抽出した「セラミド」が入ったドリンクです。もちろん「コラーゲン」もたっぷり♪お肌がよろこぶ、リッチな美容ドリンクです。
ドラッグストアでも買えるのが嬉しい
皮膚に嬉しいセラミドも配合
コラーゲン配合量 | 1,000mg |
その他の美容成分 |
グルコシルセラミド、ヒアルロン酸、ビタミンB6 |
カロリー | 8.2kcal |
味 |
ラ・フランス味 |
価格 |
定価:298円 1本あたり:298円 |
<4位>HACCI
ハニーコラーゲン
味 ★★★★☆(4)
成分 ★★★★☆(4)
価格 ★★★☆☆(3)
吸収性バツグンのハニーコラーゲン、他にも美容成分をバランスよく配合。
ハチミツの甘味が優しい
コラーゲンとの相性いい美容成分たっぷり
コラーゲン配合量 | 5,000mg |
その他の美容成分 |
ローヤルゼリー、オルニチン、クマザサエキス、他 |
カロリー | 39.3kcal |
味 |
パイン味 |
価格 |
9本入 定価:5,184円(税込) 1本あたり:576円 |
<5位>サントリー
リフタージュ
味 ★★★☆☆(3)
成分 ★★★★☆(4)
価格 ★★★★☆(4)
大手サントリーが開発した美容ドリンク!
コラーゲンと相性の良いプロテオグリカン配合!
サラっとした感触&甘さ控えめで飲みやすい!
コラーゲン配合量 | 5,000mg |
その他の美容成分 |
プロテオグリカン、ビタミンC、セラミド、他 |
カロリー | 23.2kcal |
味 |
白ぶどう味 |
価格 |
10本入 定価:4,320円(税込) 1本あたり:432円(税込) |
~①飲みやすさ・味の評価~ <調査方法>実際に試飲して【1.香り 2.口あたり 3.味】をそれぞれ評価。3項目×11人分の平均で飲みやすさ評価、ランキングを作成。 <実施日>2018年11月21日 ・有効回答数/110件(11人×10種類分の評価) ~②美容成分の評価~ (株)アイ・ティー・ワン 美容ドリンク調査委員会が、美容に良い成分の種類・組み合わせを、独自の基準で評価。
~③価格の評価~ 美容ドリンク1本あたりの価格を算出。さらに初回限定価格などによる評価。
~ランキング根拠~ |